アスリートキャリア教育とは
アスリートの「デュアルキャリア」
dual career
アスリートの「デュアルキャリア」とは、アスリートとしての活動と、人生としての学校や進学、就職や仕事という「2つの軸」のキャリアを同時に行っていくという概念になります。
これまでは、アスリートの役割を終えてから、次の人生の選択をする「セカンドキャリア」の考え方が主流でした。しかし、アスリートとしてのキャリアを終えてから準備をしていては、次のキャリアに向け、十分な準備や経験を積めない現状がありました。
アスリートは、競技の種類にもよりますが、会社員のように定年まで活躍できる保証もなく、選手としての人生を終えた後に長い人生が待っています。アスリート自身がそのことを、現役時代から自覚し、アスリートとしても、生涯の人生としても、必要なスキルや能力を積み上げていく必要があります。
また、保護者や指導者も、アスリートに対して結果を求めるだけでなく、人生の夢や目標について共に考え、「豊かな人生を過ごせるように」支援をすることが求められています。


アスリートキャリア教育活動として
athlete career
CSWENでは、アスリートのキャリア課題について、検討、解決案を見出すため機会提供をしています。
講演/シンポジウム
第一線で活躍したアスリートによる、実体験と、デュアルキャリアの必要性についての講演から、アスリートキャリアについて考える双方向型の講演、シンポジウムまで、オリンピックに出場経験のある元アスリートと、キャリア支援の立場からの学びで、スポーツに関わる全ての人に、アスリートキャリアの大切さを知っていただきます。
【講演実績】
- 2023年12月3日(土)兵庫県加古郡稲美町のイベントでアスリートキャリア教育について登壇
- 2023年11月4日(土)サンガスタジアム by KYOCERAでアスリートキャリア教育シンポジウムを実施しました。
アスリートキャリア研修
現役アスリート、現役引退後のアスリート、保護者や指導者など関係者の方向けに、アスリートキャリア研修を実施します。デュアルキャリアを考える重要性、ライフキャリアを考えるために必要な知識を得て、キャリアプランを設計する内容です。
キャリアコンサルティング
アスリートキャリアコーディネーターによる、キャリアコンサルティングを実施することで、不明瞭だった自己や環境の理解に繋げます。

