障がい者雇用促進
コミュニケーション教育
現在多くの企業が障がい者雇用を積極的に実施する中、その定着率は全国的に4割程度です。障がい者、関係者ともに挫折、疲弊を味わい、企業は積極性を失うという悪循環が起こり共生社会への大きな課題です。
障がい者雇用を行う企業の多くが、障がい者への関わりについて知識や経験が不足しており、適切な関わりを学ぶ機会を必要としています。
CSWENでは、雇用の定着だけではなく、障がい者の方が活躍出来る道筋を創ることを目指した教育カリキュラムを提案します。

ノーマライゼーション社会に向けた
福祉活動
医療コミュニケーション教育のノウハウを基に介護、福祉事業に向けた利用者や、その家族に対する実践的コミュニケーション教育の推進、提案を行います。
全ての人が心理的安全性の高い環境で活躍できる社会を目指し、事業や、教育の提案し、ノーマライゼーション社会の実現を目指します。
ハラスメント問題やメンタルヘルスへの取り組み、研究を行い、情報弱者の減少や知識武装のための発信を行うことで社会貢献に繋げます。
